29.指揮者紹介⑤~本田真由子~
みなさんこんにちは!副代表の髙橋です。
今回は指揮者紹介第5回、本田真由子(ほんだまゆこ)さんの紹介です!どうぞ!
ーーー
初めまして。おたくです。
指揮者ブログも3年目で何を書こうか迷い、去年と変わったことが何かないかと考えたら、どうしようもないおたくになってしまったことくらいしかありませんでした......。はまっているのはヒプノシスマイク(ヒプマイ)という音楽がメインのコンテンツで、曲がとても良いです。サブスクでほぼすべての曲が聴けます、皆さん聴いてみてください。
新潟生まれ、新潟育ち、新潟が好きな私ですが、近頃の悩みは気圧性頭痛です。
新潟は全国の中でも気圧の変動が激しいようで、「もう、気圧に振り回されない場所に引っ越す!涙」と泣き言を言っていましたが、先日ヒプマイのゲームアプリで推しが出るイベントの舞台が新潟ということが分かり「新潟に生まれて良かった~~~!」と手のひらを返しました。こんな感じのちょろいおたくをしています。
ゲームのガチャの結果については触れないでください。
もし、推しが新潟に来たとしたら、おいしいごはんをたくさん食べてニコニコ笑顔になってほしいです!!!好物のオムライスをほおばって幸せになってほしいです!!!!!推しは今のところ画面の奥ですがそんなの関係ありません。
私もオムライスが好きなのでよく食べに行きます。
皆さんにもオムライスの魅力を知ってほしいので、今回は私的県内のおいしいオムライスを3点ご紹介したいと思います。
①ビストロムッシュの店(見附市)

見てください。もうこれは最高のトロトロ卵が約束されています......!
ソースはケチャップとデミグラスの二種類です。トマトの酸味が好きなので私はケチャップ派です。
②青い鳥(見附市)

ごはんをたまごでくるんと包んだタイプのシンプルなオムライスです。
卵が薄く焼いてあるのにふわっとしていてごはんやソースとのバランスが良くてとてもおいしいです!このお店はパスタもおいしいのでお好きな方は是非行ってみてください。
③LIFE(新潟市)

お店の外装からとてもおしゃれなお店です。
ごはんが雑穀米?なところが個人的に刺さります。
デザートで食べたプリンもかためでおいしかったです。

まだまだ紹介したいお店はたくさんありますがこの辺で。
もし、おいしいオムライスのお店があったら教えてください(#^^#)
ここまで全く音楽の話をしていませんが、トランペットを10年くらい吹いています。
指揮は学生ウインドに出るようになった3年前から始めました。
実は、初めて学生ウインドに出たB2の2月ごろ、某ウイルスの流行が始まり......お客様の前で学生ウインドの舞台に乗ったことが、未だにありません。涙
まだまだ油断できない状況ですが、無事演奏会が開催できればと思います。
第1部の「プスタ」で指揮を振りますので、よろしくお願いします!
3月5日、お待ちしております。
ーーー
とても美味しそうなオムライスばかりですね!写真を見ているだけでもお腹が空いてきます...皆さんも機会があったら是非、本田さんおすすめの店舗に足を運んでみてください!
そして、今回で24回学生ウインドの指揮者紹介のブログは最後となりました。少し寂しいですね...ですが、まだまだ曲紹介や学校紹介、練習の様子などなど更新していきますのでよろしくお願いいたします!
本番まであと10日
ーーー
第24回新潟県学生ウインドアンサンブル演奏会
2022年3月5日(土)長岡リリックホール
入場無料